スポンサーリンク

アマフレで配完率や配達効率を上げるちょっとした工夫【マンション編】

アマゾンフレックス初心者向け
フリーのとも
フリーのとも

ここでの内容は、マンションへの配達でこんな疑問ありませんか?👇

・マンションへの配達が苦手

・入口どこ?

・何か工夫できることあるの?

このような疑問について解決していきます!!

スポンサーリンク

マンションを攻略しよう!

マンションへ配達って時間がかかってちょっと苦手なイメージはないですか?

ザっとあげると👇

  • 入口がわからない
  • 各部屋までが遠い
  • 広すぎて迷子
  • 宅配ボックスはどこ?

など、まだまだ出てくると思います。

そのため、マンションへの配達については皆さん色々工夫してるのではないでしょうか。

この記事では、私がやっているちょっとした工夫を紹介します。

入口の探し方

マンションに到着と思いきやエントランスが反対側だったりしたことないですか?

一方通行が多いエリアだと反対側まで遠回りしないといけない場合もあります。

そのようなロスを減らすため、マンションのエントランスへ一発で行く方法をお伝えします。

【ゼンリンアプリで事前に確認】

写真の矢印部分に住所の「号」が赤字で記載されています。

ここがマンション入り口の目安です。(違う場合もあります。)

マンションの入り口が分かればその後の配達順も変わります。

入口を分かっているだけで、無駄に回り道せず効率よく配達ができます。

スポンサーリンク

ピンが隠れていないか確認

配達が終わって車に戻ったらまだピンが残っていることありませんか?

マンションンと車の停車位置が遠いと最悪です。

ですので、マンション到着後まずはピンやリストを確認しましょう。

無駄な往復をなくし、配達効率を上げましょう!

建物の案内図は絶対確認

マンションによっては各部屋専用のエレベーターや階段があったりします。間違ってしまうとわざわざ1階下に降りて探さないといけない場合があります。

こうなったらすごく時間をロスしてしまいます。

特に、部屋番号が多いマンションは注意しましょう。時々、迷子になることもあります。

「勘でいけるでしょ!」って思った方、必ず迷子になります。

私がそのタイプでした。

はじめて行くマンションンで特に広い敷地や独特な形状に関しては、事前にしっかり案内図を確認して時間のロスを減らしましょう。

管理人さんに聞いてしまうのも早いですね。

宅配ボックスの場所も記載されています。

スポンサーリンク

「玄関前」指定から終わらせる

いきなりですが、下記の配達手順をご覧ください。

条件:マンションへの配達、荷物は「指定なし」が1つ、「宅配ボックス指定」が1つの合計2個

①「宅配ボックス」指定を入れに行った → 空きが最後の一つ → 入れることができて配完処理

②「玄関前」指定を配達 → 留守 → 不在処理をして持ち帰った。

何か気になる点ありましたでしょうか?(私の説明が下手以外で考えてください。)

これ、配達の順番をかえるだけで結果も変わります。

条件は同じ

①「指定なし」を配達 → 留守 → 宅配ボックスに入れて配完処理

②「宅配ボックス指定」→ 宅配ボックス空きがないので手渡しにする → 在宅で手渡し → 配完処理

どうでしょうか?持ち戻りがなくなりました。

勿論、「宅配ボックス指定」も不在であれば同じ結果ですが、2つ目の手順が配完率を上げる可能性が高いと言えます。

このように、宅配ボックスの空き状況に応じて配達の順序を変え、配完率を上げましょう

まとめ

ちょっとした確認、ちょっとした工夫をすることで配完率は変りますので是非参考にしてください。

ゼンリンアプリは、月額必要ですが金額に以上に役立っています!

持ってない方はダウンロードした方がいいです!誤配防止にも役立ちます。

記事を最後までご覧いただきありがとうございます。

ご意見やご感想頂けると嬉しいです。質問でもOKです。

お気軽にご連絡ください

フリーのとも
フリーのとも

もし、「読んでよかった!参考になった!」と思ったら

👍ボタンで評価してもらえると私のモチベーションが上がりますのでお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました