このブログでは、私が個人事業主としての活動に関する情報を発信しています!
私は2020年10月から軽貨物事業を始めて12月からはアマゾンフレックスをメインに稼働している為、記事としてはアマゾンフレックス関連が多いです。(私の稼働エリアは関西です。)
今回は最近のアマゾンフレックスについて私が気づいたことや感じたことをお伝えしていこうと思います。(この記事は2023年4月中旬に作成した記事です。)
*このブログでは、定期的に「現状のアマゾンフレックス」について情報発信しています。興味のある方は最新の記事をご覧ください‼
アマゾンフレックスに興味がある方は是非読んでみてください。
私は情報を発信しながら情報収集も目的としていますので、読んでいただいている皆様のご意見やご感想も頂けると幸いです。
では早速始めていきます。
ご注意:これからアマゾンフレックスを始めようと思っている方へ念のためお伝えしておきます。これら話す私がお伝えする内容は私の個人的見解です。
なので「1人のドライバーが何か言っているな」ぐらいで参考までに読んでいただくようお願いいたします。
稼働するエリアや個人で環境は全然違うことが多分にありますのでご理解願います。
アマゾンフレックスなくなる?
ん~あんまり触れたくもないのですが、近況を話すのに一応お伝えしておこうと思います・・・。
私はこの「アマゾンフレックス終了!」みたいな情報をツイッターで見ました。
「なんか噂になっている」という情報ではなく、「俺は知っている」という発信元?のツイートで知りました。
これ、
アマフレがなくなったらヤバいですが、アマフレがなくならなくても発信者の方ヤバいですね‼(笑)
その方結構フォロワーさんいたので有名?かもしれませんが、これ嘘だったらなかなかヤバですね。
ツイッターってそんなもんでしょうか⁉(笑)
私は、アマゾンから通知が来たら信じますがそれ以外は無視です!(笑)
とはいえ、個人事業主としては何も保証はないのでどの仕事にしても「仕事がなくなる」という意識は必要に思います。
根拠のないことにこれ以上時間を割いても意味ないので次の項目に行きます‼
オファーについて
これはステーションによって大きく状況は異なると思いますが、私から見たオファーの状況としてはこんな感じです↓
アーリーアクセスを持っていても希望の日時でオファーを取るのは困難。
ただ、まったくオファーが無いかと言えばそんなことはない。
って感じです。
1年前ならアーリーアクセスを持っていたら稼働したい日時である程度希望通りに取れていました。
今年はそれができない状況です。
私は土曜、日曜はクレープ屋をしているので、アマゾンフレックスの稼働は平日になります。平日はほかのドライバーさんもメインで稼働することからオファーは取り合い状態となり、結局取りこぼしたりして昨年に比べて稼働時間は減っています。( ;∀;)
特に平日の朝からのオファーは、まぁ~取れないですね~。
「別に週の稼働時間が50時間働けたらいい。希望の曜日や時間帯は気にしない!」という方なら特に問題はないように思います。
「取りやすいオファー」(人気薄)をお伝えするとこんな感じです↓
・土曜、日曜(朝のオファーも取りやすいです)
・夕方(16時以降)からの短めのオファー
スポンサーリンク
荷物量に関して
昨年と比較すると、個数は確実に増えています。
昨年のデータからして1日12時間稼働して140個から160個ぐらいでしたが、今は200個前後になっています。
また、AIなのか人間なのかはっきりは知りませんが荷物量と配達にかかる時間の計算がすごく進化しているようで、結構稼働時間いっぱいの荷物を任されることが多くなったと感じています。
なので、ある程度配達スキルがないと大変なように感じています。
まとめると、「昨年に比べてレベルが上がった」っという印象です。
配達経験が浅い方はちょっと気合い入れていかないといけないと感じています。
時間指定の試験運用について
これはすごく直近のお話ですが、アマゾンフレックスではここ半年以内で何度か時間指定の時間帯を変更しながら試験的に運用しています。
例えば、通常の時間指定はこんな感じです↓
通常)8時~12時・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時
試験的運用)8時~12時・16時~19時・19時~22時
皆さんは経験しましたでしょうか?
どうでした?
指定時間の猶予が4時間あるので従来の時間指定と比べれば配達に余裕ができたと思われます。
ただ、ちょっと気になることがありました。
これは私だけで、たまたまかもしれませんが「配達エリアが縦長でした」皆さんはどうでした?
配達エリアが広ければ移動に時間がかかります。
指定された時間が来るまでは配れないのでスルーして次に行きますよね?
配っていると縦長の中間地点ぐらいで時間指定の時間帯になって「さっきスルーしたやつを戻るのか?それともこのまま進んで最後に配達するか?」悩みませんか?
実際に私は距離を走りたくないので、そのまま最後まで配り切って弾丸で戻って配り終えましたが、ちょっとドキドキしました。
これ、もし途中で何かしら配達に時間が掛かっていたら2往復ぐらいしてめんどくさいことになっていました。
ん~たぶん試験的に狙ってやっていると私は思っていますが、できれば縦長(広いエリア)は勘弁してほしいですね。(笑)
その他ちょっと気になったところ
最近というか、昨年末ぐらいから気になっていましたがバックの数減ってません?
別の言い方をすれば、バックにめっちゃ荷物詰め込まれていませんか?
これまでなら荷物量が100個~120個だと、7バック~8バックぐらいあったと記憶しているのですが今はそれが4~5バックぐらいになっていません?
最初は、「えっ?今日は荷物少ない‼50個ぐらい⁉」ってテンション上げてスキャンしてみたら・・・。
120個・・・。
私が行っているステーションだけですかね?(笑)
なぜそうなっているか考えたのですが、やっぱり積み込み時間短縮ですね。
昨年末のセールで「バック多っ!!」ってみんな言っていて多分みんな積み込みに時間かかったんだと思います。実際に、ステーション渋滞していましたし・・・。(笑)
その対策ですね。
お陰様で積み時間はサクッと終わりますが、現地ついたらバックの中から荷物見つけるのが大変でしたね!(笑)
あまり大きな声で言えませんが、バックにパンパン詰め込んでいるので封筒の袋が・・・でした。
もうほとんどの方が知っているとは思いますが、車に透明のテープは常備しておくことをおすすめします!(笑)
はい、ではちょっと長くなりましたので今回はここまでにしておきます。
また、何か気づいたことがありましたらお伝えしていこうと思います!!
記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
もし、「読んでよかった!参考になった!」と思ったら
👍ボタンで評価してもらえると私のモチベーションが上がりますのでお願いします。
ご意見やご感想頂けると嬉しいです。質問でもOKです。
コメント