私のブログやYouTubeで多くのお問い合わせをいただいています。
発信している内容がアマゾンフレックスに関することが多いからかもしれませんが、宅配未経験でアマゾンフレックスを始める方が多くいらっしゃるように思えたので、そういった方に向けて今回この記事を作りました。
今回は、宅配未経験でアマゾンフレックスを始めようと思っている方や始めたばかりの方向けです!
お伝えする前に…
今からお伝えする内容は、あくまで1人のドライバーの意見として誤認識ください。
また、私はこの記事に限らず他の記事に関してもそうですが
アマゾンフレックスを勧誘もしくは否定することを目的とはしておりません。
あくまで、「やるかやらないかは個人で判断していただくこと」と思っています。
その判断材料として情報収集をしたい方向けに発信しておりますのでご理解ください。
どの仕事でもそうですが、メリットとデメリットはあると思いますし、それをどう捉えるかについてはk個々で変わると思います。
そんな感じで読んでいただけると幸いです。
できるだけ、色々な角度で状況を捉え、偏りない表現を心がけてお伝えしようとしております。
それでは、お伝えしていきます。
宅配未経験で始めるとどうなる?
ここでは、宅配未経験でアマゾンフレックスを始めた場合どうなるのか?についてお伝えします。
この項目ではアマゾンフレックスに限らずの内容として捉えてください。
一言でお伝えすると、かなり苦戦します。
苦しみますし、悩みますし、心も折れます。
初めに誰もが思うこと「自分にはこの仕事向いていないのか?」もしくは「自分が周りと比べてできていないことにイライラ」したりします。
では、具体的にどんな状況でそうなってしまうのか?
詳細を知りたい方は、別で詳細が書かれた記事をご覧ください。
ここでお伝えしたいのは、とにかく最初は誰もが「悩み」「苦しみ」「心が折れる」そういった経験をするということです。
SNSなどで配達スキルが高いドライバーの情報を見たり聞いたりして凹むことはあると思いますが、安心してください。
早い人で2,3か月、何なら半年続ければそれぐらいにはなります。
配達という仕事は経験値によって差が出る仕事だと私は思います。
スポンサーリンク
必要なスキル(未経験でアマフレ)
続いてはアマゾンフレックスに限ってのお話をします。
未経験でアマゾンフレックスをした場合、困ることは
ズバリ
1人で考えて成長する必要があるということです。
アマゾンフレックスでは初心者向けに色々と情報発信はしているものの、基本的には自分で判断して配達効率というか能力を上げていく必要があります。
それは当たり前では?と思う方もいるかもしれませんが、比較としてある事例をお伝えします。
例えば、よく求人広告にある「働く時間自由」「未経験者歓迎」「軽貨物貸出可」とか記載されている軽貨物宅配のドライバー募集を目にしたことはあると思います。
あれは大まかに言うと「委託会社」です。
アマゾンフレックスと委託会社は何が違うの?っと思った方はこちらをご覧ください↓
この委託会社では初心者向けに対して研修制度を設けているところが多くあります。
仕組みとして、個人ドライバーが多く運んでもらわないと委託会社としてもお金になりませんのでできるだけ早く配達に慣れてもらうためにそのような研修を行っているわけです。
研修の期間や内容については各社で違いはあるともいますが、大体は「先輩ドライバーの横乗り」は行われると思います。
いきなり1人で配達を始めるのではなく、助手席に先輩ドライバーが乗って色々と教えるといった内容です。
これをすることで、未経験ドライバーも自分にできることと、できないことが明確になり「今何を覚えて、どこを改善すれば配達が早くなるのか?」がすぐにわかるので成長スピードが研修の無いアマゾンフレックスに比べて格段に速いと私は思います。
という理由から
アマゾンフレックスで「配達のできる人」になるには自分で改善点を見つけて修正する必要があるということです。
なので、成長度合いは個人によって差が出ると思われます。
アマゾンフレックスで苦戦している方へ
もし現時点で、アマゾンフレックスをやっていて未配を繰り返し出す続けている方やアカウントが心配という方に向けて私からお伝えしたいことがあります。
前項でもお伝えしましたが、私は委託会社を経験してアマゾンフレックスを始めたのでアマゾンフレックスで「配り切れない」といった悩みはありませんでした。
しかし、アマゾンフレックスから始めていたら現時点でた軽貨物宅配をしているかも不安に思うことがあります。
ある程度、先輩ドライバーに教えてもらったからできていることが多くあります。
なので、もし今後が不安と思った方はまず委託会社を経験することをお勧めします。
そこで配達スキルを身に着けてからアマゾンフレックスに戻ってくるのもめちゃくちゃありだと思います。
「じゃ、やってみようかな~」っと思った方へ
注意があります。売り上げは下がることは想定しておいてください。
基本的に委託会社は個数単価なので配れないと稼げません。
あくまで、スキルを身に着ける為にやるのであって、稼ぐためではないことを頭に入れておいてください!
スポンサーリンク
アマゾンフレックスドライバーの弱点
私は、軽貨物を始めたのが委託会社からだったので横乗り研修なので先輩ドライバーから色々と情報を得て、ある程度慣れてからアマゾンフレックスを始めています。
なので、アマゾンフレックスの良いところや残念なところ、委託会社と比べてどこがどのように違うのか?そういったことはある程度分かっています。
そこで、一番思ったことがあります。
私の感覚として、アマゾンフレックスしかやったことがない方が委託会社に行くと色々と苦戦すると思っています。
一番苦戦するは「配送システム」です。
アマゾンフレックスをやっていると、アプリの不具合やピンズレなど配達していて少し困ることがあったりします。
「ちょっと勘弁してくれ~」って思いますよね?
しかし、他社のシステムを使ったことがある人からしたらアマゾンの配送システムの素晴らしさを感じていると思います。
以上のことから、アマゾンフレックスしか知らないドライバーが委託会社を始めた時に「こんなのやってられるか~」ってなると思います。
そこが、弱点という言い方をさせてもらいました。
ここで言いたいのは、「アマフレドライバーのレベルは低い」ということではなく「アマフレやってられるか~!」ってなって勢いで他の委託会社に行ったときにびっくりすると思ったので、心構えの為にお伝えしました。
色々言っていますが、まとめると上記の理由からできるだけ他の軽貨物宅配を経験しておくことをお勧めします。
私の感覚として、ヤマトの委託ができたら他の軽貨物宅配や配送は何でもできると思います!
参考までにお伝えしました。
私の見解まとめ
ポイントをまとめると
・アマゾンフレックスで配達スキルを身に着けるにはほぼ自分で考えてやる必要がある
・スキルアップというか、仕事の幅を広げる為に他社の仕事も経験しておくことをお勧めします。
・横乗り研修は配達スキルアップの近道
最近ではアマゾンフレックスもレベルが上がっているように感じます。
昔は未経験ドライバーでも参入できて安定して仕事が貰えていましたが、今では厳しくなっていると私は感じています。
そういった状況も踏まえてこれから始めようと思っている方や、最近始めた方向けに私が知りえる情報を発信してみました。
参考になれば幸いです。
不明な点や質問、こんな情報発信してほしいなどありましたらお気軽にお問合せ下さい。
もちろん費用はいりません。
対応が遅いのはお許しください!
もし、「読んでよかった!参考になった!」と思ったら
👍ボタンで評価してもらえると私のモチベーションが上がりますのでお願いします。
ご意見やご感想頂けると嬉しいです。質問でもOKです。
コメント